ドローン

DJI MAVIC 4 PRO がやってきました!

-日々の仕事を、映像でしっかり残せる新しい仲間-

このたび、和建エルネットにDJI MAVIC 4 PRO(マビック フォー プロ)が仲間入りしました!
これまでにもドローンを業務に活用してきましたが、今回はちょっと新しい使い方を始めていきます。

それは、「現場でのふだんの作業」を、映像としてしっかり記録すること。
作業の流れや工夫、チームワーク、安全への意識など、日常にある大事なものを「見える形」で残していく取り組みです。

すでに運用中の産業機(Matrice350RTKなど)と並べると、MAVIC 4 PROのコンパクトさと機動力が際立ちます。
ちょっとした記録にも、気軽に使える頼れる存在です。

機体、送信機、バッテリー、プロペラなど、必要なものがすべて揃っていて、すぐに準備・運用が可能です。

MAVIC 4 PROは、他の機体と一緒に社内のショーケースに常時展示しています。
操縦士以外の社員も関心を持ちやすく、ドローンが自然に身近な存在になっていきます。

「キレイに撮れる、長く飛べる、安心して使える」

MAVIC 4 PROは、最大1億画素のHasselbladカメラを搭載した3眼カメラシステムにより、6K/60fpsのHDR映像撮影が可能です。
ふだんの作業も高精細な映像としてしっかり記録でき、社内資料や教育素材としても活用しやすくなります。
また、最大51分の飛行時間を誇り、広範囲の撮影や複数現場の記録にも余裕を持って対応できます。
さらに安全面では、全方向デュアルビジョンシステムを採用。
前向きのLiDER(レーザー測距)と機体底部の赤外線センサーが周囲の状況を高精度に検知し、自動帰還機能(RTH)やルート補正機能と連携して、操縦士の負担を軽減します。
そのため、特別な熟練操縦士でなくても、安全かつ確実な運用ができる機体となっています。

これからの使い道

MAVIC 4 PROは、今後以下のような場面で活用予定です。

  • 日常作業の映像記録(作業手順・動線・連携など)
  • 安全教育・作業マニュアル作りへの応用(動画資料の活用)
  • 現場紹介・ブログなど多用途に対応

「特別な場面」だけでなく、「いつもの仕事」こそ未来に残す価値ある記録。
MAVIC 4 PROが、私たちの日常を”かたち”にしていく頼れる相棒になることを期待しています。